

2021.6 3粒収穫(酸味と甘みのバランスが良く、美味しかったです)

21.6.28 これで6こめ収穫(木の高さが1mなので収穫量がこんなものです)
21.7.20 さくらんぼ酒に
(できるかどうか?)

21.8
さくらんぼ酒ができました。
飲む機会があまりなかったです。
サクランボはむかしむかしイランの北部~ヨーロッパに自生していたものと(セイヨウミザクラ)、アジア西部のトルコ辺りに自生していたもの(スミミザクラ)があったそうです。江戸時代に清から日本へはいってきたそうです。明治の初めごろ北海道に植えられたのです。スミミザクラのほうが木の高さが低く、実の酸味がこかったそうです。雑学メモ

2021.6 さくらんぼ(花は8~9)
21.6-457x1024.jpg)
2020.4 さくらんぼ(花は1つ)

2019.8 さくらんぼ(花はさかない)
