![](http://donguriisland.xyz/wp-content/uploads/2019/06/なすのペアー_.png)
めしべとおしべが(一つの花の中)で一緒
黄色いのがおしべ 黄緑色(中心)がめしべ
![](http://donguriisland.xyz/wp-content/uploads/2019/06/-e1595986938203-579x1024.jpg)
なすは大食いで水が大好き、中心のめしべが栄養失調の時は、おしべ(まわりの黄色)の高さより低くなって見えなくなるそうです。
栄養や水が充分だと、中心のめしべ(き緑色)が飛び出てくるそうです。
![](http://donguriisland.xyz/wp-content/uploads/2019/06/ぺけまる_ほう.png)
栄養や水が不足しないように心がけなければいけないそうです。(やりすぎてもいけないけれど)
2021.6 長なすとまるなすです
![](http://donguriisland.xyz/wp-content/uploads/2021/06/なす 21.6-956x1024.jpg)
![](http://donguriisland.xyz/wp-content/uploads/2019/06/なす21.7.20.jpg)
21.7.20 たわわに実ってます
茄子ってとても分かりやすい植物です。(水不足では、葉がだらりとしな垂れて訴えていますし、肥料不足の時はめしべがおしべの中に埋まって、見えません。
21.8.1 今年の那須は美味しい(皮も柔らか)
![](http://donguriisland.xyz/wp-content/uploads/2019/06/茄子.jpg)
21.11 今年は豊作でした。採れたてをピーラーで
しま模様に皮をむいて、(皮が固いので)輪切りにして冷凍保存。
炒め物など野菜が少ない時に重宝しかも味がしっかりとしてました。
2020/7
![](http://donguriisland.xyz/wp-content/uploads/2020/07/DSC_0105なすび2020_7_20-820x1024.jpg)
2020/9 今年は丸なすも収穫できました。
![](http://donguriisland.xyz/wp-content/uploads/2020/09/IMG_20200928_134557まるなす2020_9-895x1024.jpg)
細長いなすは、丸焼きにして(ポン酢しょうゆソース)で食べました。
おいしかったです。
2020/10 まだまだ収穫できて、おいしくいただいてます。