
(にんじん) 昔々はアフガニスタン(地球儀に向かってインドの左上方)が原産です。普及が東西に分かれ細長い東洋系(中国~東方)、太く短い西洋系(オランダ~イギリス)です。日本へは江戸時代初期に東洋系(栽培がむつかしく)、後期には西洋系が広まり、現代は西洋系が主流となっているそうです。京野菜の「金とき人参」は東洋系だそうです。朝鮮人参とは種類の異なるとのこと。雑学メモ

2021.6 人参

い。
21.11

今年は大収穫です
2020.10 人参

2020/7 間引きが上手にできませんでした。



2019.7 人参

収穫できて、食してしまって、画像は無いです。