投稿日: 2021-07-072021-11-14オクラ okra オーグラ 21.6 初植えです。 21.7 花が咲きました(可愛いクリーム色の花でした)21.7.20 実がなってます。(上に向かってとんがってます)21.10美味しく頂きました
投稿日: 2021-07-032021-12-14ナシ pear ぺァー 弥生時代からあった初秋の果物で、同じ品種間では結実しない。和ナシや洋ナシなどの種類があります。 21.6 2年目です。21.5 1厘咲きましたが、1種類しかなく、結実はしませんでした。 20.4 購入したてです。1mほどの苗木です。21.11 冬越しできるかな?
投稿日: 2021-06-272021-07-212021.5 パセリ 21.6.12 21.6.27ドライに。(自然乾燥~鳥に持っていかれた)21.7.20 洗って~水気をペーパーで取って~電子レンジ500wで3分~ミルで葉だけを細かくしてok
投稿日: 2021-06-252021-11-14そら豆 broad beans ブロッビーンズ 古くは”スイスの遺跡”から種子が発見されたそうです。ほかの材料などと混ぜてパンを焼いたり、日本でも飢饉などの時のお米のかわりに貴重な食糧だったようです。 21.5 そら豆は上、そらに向かって実がつきます、だから(そら豆というそうな)実が重たくなって垂れ下がってきて黒い筋が出来た頃が収穫時期です。 21.6.25 収穫 もっこもこのクッションに囲まれているソラマメが4粒他、塩ゆでしておいしくいただきました(ほっくほく)クッションの厚さにビックリ