コンテンツへスキップ
blog      畑の王国
blog      畑の王国

blog   畑の王国

 フィールド キングダム 

  • アスパラガス
  • イチゴ
  • カボチャ
  • ナス
  • ブドウ 
  • ジャガイモ
  • シシトウ& ピーマン
  • エンドウマメ
  • トウモロコシ
  • 菖蒲
  • キュウリ
  • オジギソウ
  • 落花生
  • ブロッコリー
  • インゲン豆
  • メロン
  • コダマスイカ
  • トマト
  • 枝豆
  • 梅
  • サクランボ
  • リンゴ
  • モモ
  • サツマイモ
  • ブルーベリー
  • ニンジン
  • ワサビ
  • ハスカップ
  • サクラ
  • くり    いが郎【どんぐりじま語】
  • ハーブ     
  • どんぐり島webcafe
  • blog日記
投稿日: 2021-01-02 投稿者: ms.スティ

は つ ゆ め❓  はつもうで ❓

2021/1 

カテゴリーUncategorized

投稿ナビゲーション

過去の投稿前 明けましておめでとうございます
次の投稿次 書き初め?? できるかな??

はーぶの部屋(初心者)

こんにちは!

https://どんぐり島.com

どんぐり島 web cafeへも↑ リンクしてご覧下さい

それから、長い間留守にしておりました「どんぐり島story (gooブログ)」留守の間 ご訪問ありがとうございました。これからも宜しくお願い申し上げます。

コナときびまる~お雑煮の巻き

シャイニング ブルとぺけまるも一緒です。

ぺけまる:「おっ! 初顔 顔の大きさがちょっと気になるが宜しくな」

ブル:「わんブル。」

ぺけまる&ブル:「いただきまーす。」

コナ:「お雑煮はね江戸の文化と京都の文化と出雲独自の文化におおよそ分けられているらしいよ。参勤交代で全国に普及していって、それにその地方の産物がプラスになって郷土色豊かな雑煮が受け継がれ文化となっていくんだよ」

きびまる:「京都は江戸の文化を一切とりいれない京都の文化で受け継がれたらしいよ。北海道と沖縄は雑煮の文化は存在しなく現在あるのは明治以降に移り住んだ人が持ち込んだ文化らしいよ。」

ブル&ぺけまる:「おいしい  むしゃごんくん 江戸文化がすまし汁仕立(醬油か塩)で京都文化がみそ仕立て(赤か白)だね」

コナ:「三つめが出雲地方文化のぜんざいだよ。昔々神送り祭りにお供えされた小豆と餅を再び煮ておそなえしてたらしいです(神在餅じんざいもち)正月やおめでたい日などに家ごとに食べていたそうです。じんざいがなまって(ぜんざい)になったとか。」

きびまる:「珍しいのが京都文化に出雲文化がプラスになってみそ仕立てに小豆あんこもちが入った香川や岡山の雑煮があるよ。」

ブル&ぺけまる:「ほー。むしゃごっくん」

 

バスツアーの巻き

旅行の巻き

第一弾(あかいがわ~羊蹄山ようていざん)方面のバスツアーです。

あいにくと小雨まじりの天候で雨具を持っての出発です。

札幌を出立して1時間ほどで冷水峠の八合目をくねりくねりと通過、眼下に広がる景色に揺り起こされ・・ふーっとため息が出る(天気が良かったら・・)まもなくして周囲を山に囲まれたカルデラ盆地の赤井川村 道の駅 あかいがわ(国道393メープル街道を経て) に到着。

主に農業(メープル他)と観光業(キロロリゾート)が盛ん。

赤井川村は昔々 火山噴火(130万年前~170万年前)の後に出来たカルデラ湖が羊蹄山の大地震でカルデラの一部が決壊して余市~海へと流れ出し(余市川)と なり、湖の水がなくなり~そのあとに人が住み現在の村となったそうです。(直径6~7キロメートルの楕円形のカルデラ盆地)。火山活動はというと死火山だそうです。

名前の由来はアイヌ語で「フレ(赤い)ベツ(川)」流れ出てる川の色が赤かったせいでしょう。

羊蹄山(ようていざん)別名「えぞ富士」

1.898m   郷土富士の一つ(日本各地にある「富士」と呼ばれる山のこと

参考に↓

駒ケ岳こまがたけ~渡島富士おしまふじ(北海道)1.131m

羊蹄山ようていざん~蝦夷富士えぞふじ(北海道)1.898m

岩木山いわきさん~津軽富士つがるふじ(青森)1.625m

飯野山いいのやま~讃岐富士さぬきふじ(香川)421.87m

由布岳ゆふだけ~豊後富士ぶんごふじ(大分)1.583m

開聞岳かいもんだけ~薩摩富士さつまふじ(九州)924m

コンサートの巻(7/3)

大野雄二&ルパンティックシックス「ルパンジャズライブ」

ルパンサウンドを堪能してきました。

ピアノ、ベース、ドラム、トランペット、ソプラノ&テナーサックス、ハモンドオルガン、ギター

7名

ルパンⅢ世愛のテーマあり、次元のトルネードあり、銭形ロックあり、もちろんルパン三世のテーマあり

思わず体が動くファンキーで、ルパンのジャズサウンドのallパレードでした。グッズも買っちゃいました。

 

 

  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line
Proudly powered by WordPress